『尚成投手未だ勝てず・・・先発試合チームは10戦10敗。。。【広島戦負け】』
です!
試合は、今回からD vs. 広
DeNA 0-8 広島
で、ベイスターズが負けました。。。
何も良いところがなく完敗ですね。。。
それでも良いところをあげるとしたら
白崎選手が守備上手くなってきたな~ってことですかね。
それにしても、尚成投手は、6敗目(0勝)です!
今回は、初回ノーアウト満塁のピンチを1失点で
踏ん張ったものの4回でだめでした。。。
確かに味方の援護がなかったのもありますが。。。
ただ、気づきませんでしたが、尚成投手が先発する試合全て負けてるんですよね。
4/2 巨人戦、5回3失点(自責点3)、援護点5⇒9-15であの悪夢の逆転負け。
4/9 阪神戦、5回1失点(自責点1)、援護点1⇒3-4で負け。
4/16 中日戦、4回6失点(自責点6)、援護点1⇒1ー7で負け。(黒星)
4/23 巨人戦、6回1失点(自責点1)、援護点1⇒1-4で負け。
5/7 巨人戦、5回3失点(自責点2)、援護点2⇒2-10で負け。(黒星)
5/14 中日戦、5回5失点(自責点5)、援護点1⇒2-7で負け。(黒星)
5/22 楽天戦、6回2失点(自責点0)、援護点0⇒0-4で負け。(黒星)
5/28 ソフトバンク戦、5回4失点(自責点4)、援護点4⇒4-6で負け。
8/29 巨人戦、6回3失点(自責点3)、援護点0⇒0-3で負け。(黒星)
9/5 広島戦、4回5失点(自責点5)、援護点0⇒0-8で負け。(黒星)
運がないというか悲しくなります(T T)
そこそこ抑えてて援護もある時 ⇒ 中継ぎ打たれる
結構抑えてる時 ⇒ 援護が少ない
打たれてる時 ⇒ 援護が少なく、あったとしても他の投手が追加得点される
防御率は5.29となってしまいました。。。
これを見る限り、ただ尚成投手を批判というのはおかしい気がしますね。
次回は先発枠から外れるということで、何とか頑張ってほしいものです。
今回はヒース投手にやられました。
コントロールが悪かったり、良かったりとしかもストレートに威力がありました。
試合前、12 1/3回で被安打5、本塁打の1失点(自責点1)
どおりの良い投手でした。
ランナー出すにしても守備にしても、
今のところ特に弱点がないようにも感じました。
広島は良い外国人選手を見つけてきますね。
【最後に】
これでチームは、借金6(54勝60敗2分)で、
対広島戦は、6勝12敗1分です。
3位阪神とのゲーム差は、6.5です。
今日の予告先発は、モスコーソ投手 対 大瀬良投手です。
勝ってほしいです!
【他の記事】
PR