中畑監督の続投決定!(4年目)
以前、こんな記事を書きました!
DeNAが中畑監督に来季も続投要請へ!!
あれから早いもので約3週間経って、ようやく決まりました!
4季連続で監督を務めるのは、1968~72年の別当薫以来だそうです。
『観客動員数』や『育成』が評価されたみたいですね。
中畑監督自身も
『やり残したことがまだまだある。責任を取るよりも、
本当に勝てるチームにすることが私の仕事だと強い気持ちを持てるようになった』
とやる気は十分です。
個人的には、以前の記事にも書いたように続投には賛成です。
私が評価しているのはムードだと思っています。
ああいう感情を表にあんなに出す監督はあまり見ないですからね。
ただ、成績に関してだけ言うと、
【2013】64勝79敗1分。
【2014現在】65勝73敗2分。
と少し良くなったくらいです。
チームの投手成績は明らかに去年よりよくなっています。
【2013】 ⇒ 【2014現在】
防御率:4.50(6位) ⇒ 3.75(3位)
打撃成績は悪くなっています。
【2013】 ⇒ 【2014現在】
打率:.262(2位) ⇒ .255(6位)
得点:595(1位) ⇒ 552(6位)
守備も悪くなってます。
【2013】 ⇒ 【2014現在】
失策数:66(3位) ⇒ 111(6位)
結局、投手は良くなって、打撃が悪くなった。
各選手までは調べていないですが、グリエル選手やバルディリス選手の加入、
筒香選手の成長などをしたとしても、去年のブランコ選手や中村選手やモーガン選手
の活躍に届いてないってことですかね。
そして、投手が抑えるときに打てない、
打ってほしい時に打てない、救援の失敗などが原因でもありそうですね。
今のところ、ブランコ選手もグリエル選手も契約できるかどうか
わからないので、補強の結果が悪ければ、優勝どころか維持すら厳しい気がしてます。
ただ、1シーズンをほぼ経験できたことは大きいので、
これを来季に繋げることを期待したいです。
(黒羽根捕手、筒香選手、梶谷選手など)
今後チームがどうなるのか期待しながら見たいと思います。
【他の記事】
PR