今回の記事はコレです!

2014年シーズンについての感想!【ベイスターズ】


久しぶりの記事になります。
さすがにCS中ということもあり、なかなか補強の話は出ませんね。

どのチームが優勝するのやら…


そして、本題ですが、
今年のベイスターズは5位でした…

67勝75敗2分

1位の巨人とは、14.5ゲーム差…
今年の巨人は正直、不調の中、これだけの成績ですごいと思いました。

いくら巨人に勝ち越したとはいえ、
このゲーム差は、まだまだ戦力に差があるのかなと思います。


得点568(6位)

 1位のヤクルトとは、99点も差がありました。

失点624(5位)

 1位の巨人とは、72点も差がありました。

本塁打121(4位)

 1位は広島で、32本差がありました。

盗塁76(3位)

 1位は巨人で、26個差がありました。

打率.253(6位)

 1位はヤクルトの.279で、かなり差がありました。

防御率3.76(3位)

 1位は巨人の3.58でした。

失策116(6位)



投手成績の方が良いですが、
防御率が3位なのに失点が5位なのが気になりますね。

よほど、エラーが絡んで失点してたのか…


打撃成績は、やはり去年が打ちすぎましたね。
ブランコ選手と梶谷選手がすごすぎたのと
モーガン選手、中村選手と打っていました。



他球団との成績はこんな感じでした。

対巨人  : 13勝11敗
対阪神  : 8勝16敗
対広島  : 8勝15敗1分
対中日  : 9勝14敗1分
対ヤクルト: 16勝8敗

交流戦:13勝11敗(5位)


交流戦で結果が良くても、2・3・4位に
負け越したらこんな結果になっちゃいますね。



月間別の成績です。

3月    : 1勝1敗
4月    : 6勝17敗
5月    : 13勝12敗
6月    : 9勝9敗
7月    : 10勝8敗2分
8月    : 14勝10敗
9月    : 12勝14敗
10月     : 2勝4敗

結局、最後の14戦は、7勝7敗でした。

4月が特に負けすぎましたね。
この時は去年よりは、飛ぶボールだったのが痛かったです。

来季はこんなことがないようにNPBは、しっかり管理してほしいです。




最後に


いろいろ書きましたが、戦力の現状維持と補強ができれば、
来季はもっと楽しめる感じがしました。
(去年の5位は、打者の好調もあったため)


投手については、中継ぎ、抑え、
打者については、捕手、遊撃手は不安なところです。

それでも、今シーズン貴重な経験が多くできた選手が多いと思うので、
来季はスタミナをつければ、期待できそうです。


本当は過去の記録と比較したりしたかったですが、
上手くまとめられませんでした…m(_ _)m


いずれ、選手個人の記録についての感想を記事にする予定です。

長くなりましたが、最後まで読んでくださった方
ありがとうございました。m(_ _)m




【他の記事】

 カテゴリ

拍手[0回]

PR