今回の記事は、

『久保投手10勝目!!【中日戦勝利】』

です!

8回はヒヤッとしましたが、中 vs. Dは
4-6
ベイスターズが勝ちました!

久保投手10勝目おめでとうございます!!
前回の登板では9回に追いつかれただけに今回もあせりました。。


相手の朝倉投手は、コントロールが悪かったんですかね。
四死球が5個もありました。

今回は、若干チャンスで決められなかったものの
以前より、チームは9安打で6得点と決めてるイメージがあります。
(四死球が6っていうのもあるんですが。。。)



今日の主な成績です。(選手をピックアップ)


・久保投手:毎回ランナーを出しながらも7回2失点(自責点2)!
・ソト投手:0回被安打3、2失点(自責点2)
・国吉投手:1回被安打0、与四死球2、無失点
・三上投手:1回無失点

今回は、やはり久保投手がピンチになりながらも
抑えてくれたのが良かったです。

ソト投手は前回(ヤクルト戦)ホームランでの失点をして、
今回も打たれてしまっているので、疲れてきているのかな。。

ただ、国吉投手が四球を2個出して悪いながらも
少ない失点で抑えてくれました。

まだ国吉投手は接戦時はきつい気もしますが(^^;)

三上投手は安定感が戻ってきました。
今後もチームは酷使しないようにしてほしいです。


野手の方は、

・石川選手:4打数1安打(ホームラン)1打点1四球。
・ブランコ選手:3打数2安打1打点2四球。
・筒香選手:5打数1安打1打点。
・多村選手:4打数1安打1打点。
・バルディリス選手:3打数2安打1打点1死球。
・黒羽根選手:3打数0安打1打点、犠牲フライ。

でした。

黒羽根選手がヒットは打てなかったものの
打点をあげられたのは良かったです。

そして上記で挙げた選手のうち、石川選手・ブランコ選手・バルディリス選手は、
試合の前日に『三浦投手にステーキをごちそうしてもらった』というのが、
力の元になったようなことを言っていました。
(ミウラビーフパワー)


番長!みんなにも毎日食べさせてあげて!!って思っちゃいますが(^^;)



最後に


これで、チームは借金4(45勝49敗2分け)で、
対中日戦は、4勝9敗1分け。

久保投手も今シーズン10勝目で、
チームでは井納投手に次いで二人目となりました。


ちなみに二桁勝利投手については、以前の記事をご覧ください。

【ベイスターズ】2000年以降 二桁勝利投手


今日の予告先発は、濱田投手山口投手です。

ぜひ、連勝していって4位になってほしいと思います。
(今日勝ってもゲーム差なしで勝率では中日の方が上だと思いますが。。)




【他の記事】

 カテゴリ

拍手[0回]

PR