悲しすぎる…まさかの!?金城選手がFA権行使へ…【ベイスターズ】
もうみなさんご存知だとは思いますが、
金城龍彦選手がFA権行使のようです…
ハマの龍神、ハマの野生児などと呼ばれ、
1999年のプロ入りから16年間、ベイスターズに在籍しました。
通算成績は、
試合1856、打数5837、安打1627、本塁打103、打点582、盗塁39、打率.279
と、2年目にはロバート・ローズを超えて打率.346で、首位打者で新人王にもなりました。
隔年で打つ印象が強いです。
最近でも打率だけ見ると、
【2009】.282
【2010】.208
【2011】.272
【2012】.238
【2013】.291
【2014】.200
のような感じです。
サヨナラ安打も8本と球団タイ記録です。
個人的には、チャンスに強いというよりは、ノっている時に打つ印象が強いです。
金城選手は、打つ時は打つので、あまり去年の成績が参考にならない気がしてます(^^;)
どうやら、フロントに呼ばれ、来季の構想外とコーチ就任を打診されたようですね。
『内藤雄太』選手の時といい、監督がまた聞いていなかった情報のようです。
中畑監督のおかげで来季も選手でいられたようですが、
金城選手にとっては、不安があったんですね。
そりゃ、不安になると思います(^^;)
中畑監督や三浦投手、多村選手にもFAすることを伝えたような記事がありました。
特に三浦投手との写真はかなりさびしい感じで(T T)
石川選手や若手などが金城選手をお手本にしてたみたいなので、
若手も今後、頑張ってほしいです。
石川選手は、金城選手のために打ったと言った試合もありましたし…
獲得への記事が書かれているのは巨人になりますね。
たぶん、この情報がない限り、金城選手もFAしていなかったのでは?
というのが個人的な予想です。
もともと金城選手は、2008年にFA権を取得し、成績が悪かったからか、
他球団の評価もよくなく、その年は宣言せずに残留しました。
2010年にはFA権を行使し、他球団からオファーがなく、
残留しました。
個人的な予想では、FA権取得時に他球団からオファーがあれば、
移籍する可能性がかなりあった気がしていました。
ですが、ファンや横浜に愛着を持っているので、
個人的には球団の方針などに不安があるのかな~とは思います。
個人的には巨人っていうのは残念ですが、
他球団で経験を積むのはいいことではあると思うので、
FAに反対ではないです。
(残念ですが…(T T))
金城選手は、不満をガンガン言わず良かったと思いました。
(FAした、とある選手たちはかなり最悪でした)
ベイスターズもコーチに迎える感じはあるので、
その時を待ちたいと思います。
残念だけど、頑張ってほしい!!
【他の記事】
PR