林投手、FA宣言せず残留!!移籍されたら困ったから良かった…【ベイスターズ】
以前から残留という記事がありましたが、FA権行使の手続きが終了となる
11日が過ぎても宣言の記事がなかったので、確定なんですね!
以前記事に書いたように残ってほしかったので良かったです!
【補強について、いろいろ】最近の状況…林投手は残ってほしい…【ベイスターズ】
ただ、まさかの金城選手がFA宣言してしまいましたが…
悲しすぎる…まさかの!?金城選手がFA権行使へ…【ベイスターズ】
今回は、思ったより残留していて宣言していない印象でした。
8人宣言なのかな?
金子投手が残留だと思われたのに
宣言したのは驚きましたが…
どうなるのか楽しみです!
そして、林投手ですが、家族、チームメートの影響で
残留を決断したようですね。
長女の『パパが遠くに行くのは嫌だ』という言葉や
球団に拾ってもらった恩や選手会長の下園選手の『一緒にやりましょう』
などが大きかったようです。
やはり、一番は長女の言葉な気がしますね。
中畑監督には『おまえは真っさらなマウンドは似合わねえ。
場の荒れたピンチで使ってやる』と声を掛けられたようです。
『優勝から遠ざかっているし、監督を男にする一員になりたい』と
林投手も意気込んで良かったです。
報知の記事では、球団は3年契約に加え、投手陣トップの評価として
1500万円増の年俸4100万円を提示していたようです。
それが本当だとすると投手陣トップの評価で、
1500万円増って…
今季の林投手はピンチの場面でもかなり抑えていて
防御率以上に活躍した印象があるんですが。
ちなみに今季は
56試合で2勝2敗1セーブ15ホールド、防御率3・15
という成績でした。
ただ、3・4、7、9月とかなり打たれていたんですね。
それでも、7月は5日連続、9月は3日連続と
酷使された感じはあったので、仕方ない気もします。
2013年も14試合、防御率3.00
2012年も32試合、防御率1.91
と活躍しています。
采配次第では、もっと成績残せる気がするのは、気のせいかな…
何にせよ、林投手が残ってくれてよかったです。
ブルペンリーダーとか他のサイトで見たので、
来季の活躍を期待したいと思います。
【他の記事】
PR